日中則昃とは
日中則昃
じつちゅう-そくしょく
四字熟語 | 日中則昃 |
---|---|
読み方 | じつちゅうそくしょく |
意味 | 勢いが盛んになった後は必ず衰退するということ。
「昃」は日が傾くこと。 日が昇った後は、必ず沈むことから。 「日(ひ)中(ちゅう)すれば則(すなわ)ち昃(かた)むく」とも読む。 |
出典 | 『易経』「豊」 |
類義語 | 盛者必衰(じょうしゃひっすい) |
使用漢字 | 日 / 中 / 則 / 昃 |
四字熟語 | 日中則昃 |
---|---|
読み方 | じつちゅうそくしょく |
意味 | 勢いが盛んになった後は必ず衰退するということ。
「昃」は日が傾くこと。 日が昇った後は、必ず沈むことから。 「日(ひ)中(ちゅう)すれば則(すなわ)ち昃(かた)むく」とも読む。 |
出典 | 『易経』「豊」 |
類義語 | 盛者必衰(じょうしゃひっすい) |
使用漢字 | 日 / 中 / 則 / 昃 |