春蛙秋蝉とは
春蛙秋蝉
しゅんあ-しゅうぜん
| 四字熟語 | 春蛙秋蝉 |
|---|---|
| 読み方 | しゅんあしゅうぜん |
| 意味 | 何の実質的な内容もなく、ただ騒々しいだけの言論のたとえ。
春の蛙(かえる)や秋の蝉(せみ)のように、うるさく鳴き続けるだけで何の役にも立たないとの意から。 |
| 出典 | 『物理論』楊泉 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 類義語 | 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう) |
| 驢鳴犬吠(ろめいけんばい) | |
| 使用漢字 | 春 / 蛙 / 秋 / 蝉 |
「春」を含む四字熟語
「蛙」を含む四字熟語
「秋」を含む四字熟語
「蝉」を含む四字熟語
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 春蛙秋蝉(しゅんあしゅうぜん)
- 鳴蝉潔飢(めいせんけっき)
- 耀蝉之術(ようぜんのじゅつ)
