以火救火とは
以火救火
いか-きゅうか
| 四字熟語 | 以火救火 |
|---|---|
| 読み方 | いかきゅうか |
| 意味 | 火を使って火を消そうとすること。
問題を解決しようとしてやり方を間違い、逆に被害が大きくなることをいう。 「火(ひ)を以(もっ)て火(ひ)を救う」とも読む。 |
| 出典 | 『荘子』「人間世」 |
| 場面用途 | 逆効果 |
| 類義語 | 以水救水(いすいきゅうすい) |
| 以湯止沸(いとうしふつ) | |
| 使用漢字 | 以 / 火 / 救 |
| 四字熟語 | 以火救火 |
|---|---|
| 読み方 | いかきゅうか |
| 意味 | 火を使って火を消そうとすること。
問題を解決しようとしてやり方を間違い、逆に被害が大きくなることをいう。 「火(ひ)を以(もっ)て火(ひ)を救う」とも読む。 |
| 出典 | 『荘子』「人間世」 |
| 場面用途 | 逆効果 |
| 類義語 | 以水救水(いすいきゅうすい) |
| 以湯止沸(いとうしふつ) | |
| 使用漢字 | 以 / 火 / 救 |