芙蓉覆水とは
芙蓉覆水
ふよう-ふくすい
| 四字熟語 | 芙蓉覆水 |
|---|---|
| 読み方 | ふようふくすい |
| 意味 | 華が一番盛んな季節に、たくさん美しく咲いている様子。
「芙蓉」は蓮の花。 蓮の花の季節になり、池を覆い尽くすほどに咲き乱れるということから。 「芙蓉(ふよう)水を覆(おお)う」とも読む。 |
| 出典 | 『文選』張衡「東京賦」 |
| 場面用途 | 花 |
| 使用語彙 | 芙蓉 / 覆水 |
| 使用漢字 | 芙 / 蓉 / 覆 / 水 |
「芙」を含む四字熟語
- 太液芙蓉(たいえきのふよう)
- 芙蓉覆水(ふようふくすい)
「蓉」を含む四字熟語
- 太液芙蓉(たいえきのふよう)
- 芙蓉覆水(ふようふくすい)
