誹刺諷誡とは
誹刺諷誡
ひし-ふうかい
| 四字熟語 | 誹刺諷誡 |
|---|---|
| 読み方 | ひしふうかい |
| 意味 | 人のことを批判して、間接的に戒めること。 「誹刺」は他人のことを悪く言うこと。 「諷誡」は遠まわしに戒めること。 「誹刺」は「非刺」とも、「諷誡」は「風戒」とも書く。 |
| 異形 | 非刺諷誡(ひしふうかい) |
| 誹刺風戒(ひしふうかい) | |
| 非刺風戒(ひしふうかい) | |
| 場面用途 | 批判 |
| 使用漢字 | 誹 / 刺 / 諷 / 誡 / 非 / 風 / 戒 |
「誹」を含む四字熟語
- 廃格沮誹(はいかくそひ)
- 誹刺諷誡(ひしふうかい)
- 誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)
- 腹誹之法(ふくひのほう)
