浮石沈木とは
浮石沈木
ふせき-ちんぼく
| 四字熟語 | 浮石沈木 |
|---|---|
| 読み方 | ふせきちんぼく |
| 意味 | 多くの人たちの無責任な言葉で、道理に反した力を持つことのたとえ。
水に浮くことのない石を水に浮かせて、水に沈むことのない木を水に沈ませるという意味から。 「石(いし)を浮かべ木を沈む」とも読む。 |
| 出典 | 『新語』「弁惑」 |
| 漢検級 | 4級 |
| 類義語 | 三人成虎(さんにんせいこ) |
| 聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい) | |
| 曾母投杼(そうぼとうちょ) | |
| 使用漢字 | 浮 / 石 / 沈 / 木 |
| 四字熟語 | 浮石沈木 |
|---|---|
| 読み方 | ふせきちんぼく |
| 意味 | 多くの人たちの無責任な言葉で、道理に反した力を持つことのたとえ。
水に浮くことのない石を水に浮かせて、水に沈むことのない木を水に沈ませるという意味から。 「石(いし)を浮かべ木を沈む」とも読む。 |
| 出典 | 『新語』「弁惑」 |
| 漢検級 | 4級 |
| 類義語 | 三人成虎(さんにんせいこ) |
| 聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい) | |
| 曾母投杼(そうぼとうちょ) | |
| 使用漢字 | 浮 / 石 / 沈 / 木 |