聚蚊成雷とは
聚蚊成雷
しゅうぶん-せいらい
| 四字熟語 | 聚蚊成雷 |
|---|---|
| 読み方 | しゅうぶんせいらい |
| 意味 | 小さなものでも、数が多くなれば大きな力になるということ。
または、多くの人が同じ悪口を言うと害悪が発生するということのたとえ。 小さな虫の蚊でも、数多く集まれば羽音が雷のようになるという意味から。 「聚蚊(しゅうぶん)雷(らい)を成す」とも読む。 |
| 出典 | 『漢書』「景十三王伝」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 小さな力でも数が集まれば大きな力になる |
| 類義語 | 三人成虎(さんにんせいこ) |
| 曾参殺人(そうしんさつじん) | |
| 曾母投杼(そうぼとうちょ) | |
| 浮石沈木(ふせきちんぼく) | |
| 使用漢字 | 聚 / 蚊 / 成 / 雷 |
