「支葉碩茂」について

スポンサーリンク
読み方 | しようせきも |
---|---|
意味 | 本家と分家、一族の全てが繁栄すること。 「支葉」は枝と葉のことで、本家と分家のたとえ。 「碩茂」は大きく繁栄すること。 「枝葉碩茂」とも書く。 |
出典 | 『漢書』「叙伝」 |
漢字検定 | 準1級 |
分類 | 繁栄 |
子孫が栄える | |
漢字詳細 | 「支」を含む四字熟語 / 「支」という漢字の詳細 |
「葉」を含む四字熟語 / 「葉」という漢字の詳細 | |
「碩」を含む四字熟語 / 「碩」という漢字の詳細 | |
「茂」を含む四字熟語 / 「茂」という漢字の詳細 | |
「枝」を含む四字熟語 / 「枝」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク