狐裘羔袖とは
狐裘羔袖
こきゅう-こうしゅう
| 四字熟語 | 狐裘羔袖 |
|---|---|
| 読み方 | こきゅうこうしゅう |
| 意味 | 全体は立派だが、一部に問題があること。
「狐裘」は子狐の脇の下にある高級な毛皮で作った皮衣。 「羔袖」は子羊の皮で作った安物の袖。 高級な皮衣に安物の袖をつけるということから。 「狐裘(こきゅう)して羔袖(こうしゅう)す」とも読む。 |
| 出典 | 『春秋左氏伝』「襄公一四年」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 不完全 |
| 類義語 | 白璧微瑕(はくへきのびか) |
| 使用漢字 | 狐 / 裘 / 羔 / 袖 |
| 四字熟語 | 狐裘羔袖 |
|---|---|
| 読み方 | こきゅうこうしゅう |
| 意味 | 全体は立派だが、一部に問題があること。
「狐裘」は子狐の脇の下にある高級な毛皮で作った皮衣。 「羔袖」は子羊の皮で作った安物の袖。 高級な皮衣に安物の袖をつけるということから。 「狐裘(こきゅう)して羔袖(こうしゅう)す」とも読む。 |
| 出典 | 『春秋左氏伝』「襄公一四年」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 不完全 |
| 類義語 | 白璧微瑕(はくへきのびか) |
| 使用漢字 | 狐 / 裘 / 羔 / 袖 |