一長一短とは
一長一短
いっちょう-いったん
 
| 四字熟語 | 一長一短 | 
|---|---|
| 読み方 | いっちょういったん | 
| 意味 | 人や物には、長所もあれば短所もあるということ。 また、得意なことと苦手なことがあり、完全ではないということ。 「長」は長所、得意なこと。「短」は短所、苦手なこと。 「一」は「~もあれば~もある」という意味で、「一長一短」の場合は「長所もあれば短所もある」という意味になる。 「一短一長」ともいう。 | 
| 異形 | 一短一長(いったんいっちょう) | 
| 漢検級 | 5級 | 
| 場面用途 | 長所と短所がある / 不完全 / 性質 | 
| 類義語 | 一利一害(いちりいちがい) | 
| 一得一失(いっとくいっしつ) | |
| 使用漢字 | 一 / 長 / 短 | 
 
         
    