採長補短とは
採長補短
さいちょう-ほたん

四字熟語 | 採長補短 |
---|---|
読み方 | さいちょうほたん |
意味 | 他人の長所をとり入れて、自身の短所を補うこと。 「長」は長所、「短」は短所。 「長(ちょう)を採(と)り短(たん)を補(おぎな)う」とも読む。 |
漢検級 | 5級 |
類義語 | 取長補短(しゅちょうほたん) |
助長補短(じょちょうほたん) | |
続短断長(ぞくたんだんちょう) | |
使用漢字 | 採 / 長 / 補 / 短 |
「採」を含む四字熟語
- 採菓汲水(さいかきっすい)
- 採薪汲水(さいしんきゅうすい)
- 採薪之憂(さいしんのうれい)
- 採長補短(さいちょうほたん)