一石二鳥とは
一石二鳥
いっせき-にちょう
| 四字熟語 | 一石二鳥 |
|---|---|
| 読み方 | いっせきにちょう |
| 意味 | 一度の行動で二つの利益を得ること。
または、一度の行動で、同時に二つの目的を達成すること。 「一石」は一つの石を投げること。 「二鳥」は二羽の鳥を捕まえること。 一つの石を投げて、二羽の鳥を同時に捕まえるという意味から。 英語のことわざを日本語に訳した言葉。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 利益 / 一度に複数の利益を得る / 労力以上の利益を得る |
| 類義語 | 一挙双擒(いっきょそうきん) |
| 一挙両得(いっきょりょうとく) | |
| 一箭双雕(いっせんそうちょう) | |
| 一発双貫(いっぱつそうかん) | |
| 使用語彙 | 一石 |
| 使用漢字 | 一 / 石 / 二 / 鳥 |
