夫唱婦随とは
夫唱婦随
ふしょう-ふずい
| 四字熟語 | 夫唱婦随 |
|---|---|
| 読み方 | ふしょうふずい |
| 意味 | 夫婦の仲がよいことのたとえ。 「夫唱」は夫が考えを主張すること。「婦随」は妻が従うこと。 夫の考えに妻が従うと夫婦関係がうまくいくという考え方から。 「夫倡婦随」とも書く。 |
| 出典 | 『関尹子』「三極」 |
| 異形 | 夫倡婦随(ふしょうふずい) |
| 漢検級 | 3級 |
| 場面用途 | 夫婦の仲が円満 / 家族 / 夫婦 |
| 類義語 | 鴛鴦之契(えんおうのちぎり) |
| 偕老同穴(かいろうどうけつ) | |
| 嫁鶏随鶏(かけいずいけい) | |
| 関関雎鳩(かんかんしょきゅう) | |
| 連理之枝(れんりのえだ) | |
| 使用漢字 | 夫 / 唱 / 婦 / 随 / 倡 |
