馬耳東風とは
馬耳東風
ばじ-とうふう
| 四字熟語 | 馬耳東風 |
|---|---|
| 読み方 | ばじとうふう |
| 意味 | 他人からの注意や批評を聞いても受け入れることなく、全て聞き流すこと。 または、何を言われても反応を示すことがないこと。 「馬耳」は馬の耳。 「東風」は東から吹く春風のこと。 人は東からの暖かく心地よい風が吹くと春の訪れを喜ぶが、馬の耳に風が吹いても、馬は反応を示さないように見えるという意味から。 |
| 出典 | 李白「答王十二寒夜独酌有懐」 |
| 漢検級 | 4級 |
| 類義語 | 呼牛呼馬(こぎゅうこば) |
| 対牛弾琴(たいぎゅうだんきん) | |
| 対驢撫琴(たいろぶきん) | |
| 使用語彙 | 東風 |
| 使用漢字 | 馬 / 耳 / 東 / 風 |
