「止渇飲鴆」について

スポンサーリンク
読み方 | しかついんちん |
---|---|
意味 | 後のことは何も考えずに目先の利益を得ること。 または、一時逃れをして後に大変な災いを招くこと。 「鴆」は羽に猛毒をもつ鳥の名前で、その羽が入っている酒を喉の渇きを止めるために飲むということから。 |
出典 | 『後漢書』 |
類義語 | 飲鴆止渇(いんちんしかつ) |
鬱肉漏脯(うつにくろうほ) | |
漢字検定 | 1級 |
分類 | 一時凌ぎ |
漢字詳細 | 「止」を含む四字熟語 / 「止」という漢字の詳細 |
「渇」を含む四字熟語 / 「渇」という漢字の詳細 | |
「飲」を含む四字熟語 / 「飲」という漢字の詳細 | |
「鴆」を含む四字熟語 / 「鴆」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク