区聞陬見とは
区聞陬見
くぶん-すうけん
| 四字熟語 | 区聞陬見 |
|---|---|
| 読み方 | くぶんすうけん |
| 意味 | 学問や知識の幅が狭くて偏っていること。 「区」は細かい、小さいという意味。 「陬」は偏っていること。 自分の知識を謙遜する場合に使うこともある。 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 見識が狭い |
| 類義語 | 甕裡醯鶏(おうりけいけい) |
| 管窺蠡測(かんきれいそく) | |
| 管中窺豹(かんちゅうきひょう) | |
| 井蛙之見(せいあのけん) | |
| 井底之蛙(せいていのあ) | |
| 使用漢字 | 区 / 聞 / 陬 / 見 |
「区」を含む四字熟語
- 区区之心(くくのこころ)
- 区聞陬見(くぶんすうけん)
「聞」を含む四字熟語
「陬」を含む四字熟語
- 区聞陬見(くぶんすうけん)
