冷暖自知とは
冷暖自知
れいだん-じち

四字熟語 | 冷暖自知 |
---|---|
読み方 | れいだんじち |
意味 | 自分のことは他人から教わらなくても自分自身で分かるということ。 水の冷暖は飲んだ者が分かるという意味から。 |
出典 | 『景徳伝灯録』「四」 |
漢検級 | 5級 |
使用漢字 | 冷 / 暖 / 自 / 知 |
四字熟語 | 冷暖自知 |
---|---|
読み方 | れいだんじち |
意味 | 自分のことは他人から教わらなくても自分自身で分かるということ。 水の冷暖は飲んだ者が分かるという意味から。 |
出典 | 『景徳伝灯録』「四」 |
漢検級 | 5級 |
使用漢字 | 冷 / 暖 / 自 / 知 |