翠色冷光とは
翠色冷光
すいしょく-れいこう
| 四字熟語 | 翠色冷光 |
|---|---|
| 読み方 | すいしょくれいこう |
| 意味 | 冷たく感じるような青い光のこと。 また、月の光りを表現したもの。 「翠色」は青緑色、または深い緑色のこと。 「冷光」は冷ややかな光という意味。 |
| 出典 | 『竜鳳録』 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 使用漢字 | 翠 / 色 / 冷 / 光 |
「翠」を含む四字熟語
- 紫幹翠葉(しかんすいよう)
- 翠色冷光(すいしょくれいこう)
- 翠帳紅閨(すいちょうこうけい)
| 四字熟語 | 翠色冷光 |
|---|---|
| 読み方 | すいしょくれいこう |
| 意味 | 冷たく感じるような青い光のこと。 また、月の光りを表現したもの。 「翠色」は青緑色、または深い緑色のこと。 「冷光」は冷ややかな光という意味。 |
| 出典 | 『竜鳳録』 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 使用漢字 | 翠 / 色 / 冷 / 光 |