鬼瞰之禍とは
鬼瞰之禍
きかんの-わざわい
| 四字熟語 | 鬼瞰之禍 |
|---|---|
| 読み方 | きかんのわざわい |
| 意味 | 良い出来事には邪魔が入りやすいことのたとえ。 または、富み栄えているときに付け上がっていると、周りから妬まれて災いを受けることのたとえ。 「瞰」は隙を狙う、もしくは窺うという意味。 富裕な家に災いを下そうとして、邪鬼が隙を狙っているという意味から。 |
| 出典 | 『文選』揚雄「解嘲文」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | よい機会に邪魔が入る / 邪魔が入る / 機会 |
| 類義語 | 好事多魔(こうじたま) |
| 寸善尺魔(すんぜんしゃくま) | |
| 使用漢字 | 鬼 / 瞰 / 之 / 禍 |
