脣歯相依とは
脣歯相依
しんし-そうい

四字熟語 | 脣歯相依 |
---|---|
読み方 | しんしそうい |
意味 | 互いに頼り合い、支え合う深い関係にある状態。
「脣」は唇のこと。 密接に関わり合っている唇と歯のような関係との意から。 「脣歯(しんし)相(あい)依(よ)る」とも読む。 「脣」は「唇」とも書く。 |
出典 | 『魏志』「鮑勛」 |
異形 | 唇歯相依(しんしそうい) |
類義語 | 共為唇歯(きょういしんし) |
脣歯輔車(しんしほしゃ) | |
脣亡歯寒(しんぼうしかん) | |
脣竭歯寒(しんけつしかん) | |
使用漢字 | 脣 / 歯 / 相 / 依 / 唇 |
「脣」を含む四字熟語
「歯」を含む四字熟語
「相」を含む四字熟語
- 相碁井目(あいごせいもく)
- 一期四相(いちごしそう)
- 一家相伝(いっかそうでん)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 衣鉢相伝(いはつそうでん)
- 以毛相馬(いもうそうば)
- 陰陽相摩(いんようそうま)
- 有無相生(うむそうせい)
- 有無相通(うむそうつう)
- 燕雀相賀(えんじゃくそうが)
- 王侯将相(おうこうしょうしょう)
- 往相回向(おうそうえこう)
- 花実相兼(かじつそうけん)
- 刮目相待(かつもくそうたい)
- 禍福相貫(かふくそうかん)
- 肝胆相照(かんたんそうしょう)
- 銜尾相随(かんびそうずい)
- 旗鼓相当(きこそうとう)
- 吉人天相(きつじんてんしょう)
- 窮形尽相(きゅうけいじんそう)
- 毀誉相半(きよそうはん)
- 琴瑟相和(きんしつそうわ)
- 形影相随(けいえいそうずい)
- 形影相弔(けいえいそうちょう)
- 形影相同(けいえいそうどう)
- 卿相雲客(けいしょううんかく)
- 血脈相承(けちみゃくそうじょう)
- 犬牙相制(けんがそうせい)
- 解脱幢相(げだつどうそう)
- 還相回向(げんそうえこう)