信及豚魚とは
信及豚魚
しん-きゅうとんぎょ

四字熟語 | 信及豚魚 |
---|---|
読み方 | しんきゅうとんぎょ |
意味 | 多くの人から厚く信用されている状態のたとえ。
祭祀を行う人の誠意が供え物である豚や魚にまで及ぶ、という意味から来ている言葉。 「信(しん)豚魚(とんぎょ)に及ぶ」とも読む。 |
出典 | 『易経』「中孚」 |
使用漢字 | 信 / 及 / 豚 / 魚 |
「信」を含む四字熟語
「及」を含む四字熟語
「豚」を含む四字熟語
- 荊妻豚児(けいさいとんじ)
- 信及豚魚(しんきゅうとんぎょ)
- 豚魚之信(とんぎょのしん)
- 豚児犬子(とんじけんし)
- 豚蹄穣田(とんていじょうでん)