鼻元思案とは
鼻元思案
はなもと-じあん
| 四字熟語 | 鼻元思案 |
|---|---|
| 読み方 | はなもとじあん |
| 意味 | 軽率な考えという意味。 「鼻元」は鼻の付け根。 「思案」は考えのこと。 思考を重ねて頭でじっくり考えたのではなく、鼻の付け根の付近で思いついた考えということから。 |
| 場面用途 | 軽率 |
| 類義語 | 短慮軽率(たんりょけいそつ) |
| 軽佻浮華(けいちょうふか) | |
| 軽佻浮薄(けいちょうふはく) | |
| 喉元思案(のどもとじあん) | |
| 鼻先思案(はなさきじあん) | |
| 使用語彙 | 鼻 |
| 使用漢字 | 鼻 / 元 / 思 / 案 |
「鼻」を含む四字熟語
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 阿鼻地獄(あびじごく)
- 鼻先思案(はなさきじあん)
- 鼻元思案(はなもとじあん)
