股肱羽翼とは
股肱羽翼
ここう-うよく
| 四字熟語 | 股肱羽翼 |
|---|---|
| 読み方 | ここううよく |
| 意味 | 主君を補佐する人のこと。 「股肱」は手足のことで、一番信頼できる人物のたとえ。 「羽翼」は鳥の羽と翼のことから、左右から助けること、補佐のたとえ。 |
| 出典 | 『六韜』「竜韜・王翼」 |
| 類義語 | 股肱之臣(ここうのしん) |
| 使用語彙 | 股肱 / 羽翼 |
| 使用漢字 | 股 / 肱 / 羽 / 翼 |
「股」を含む四字熟語
「肱」を含む四字熟語
- 曲肱之楽(きょくこうのたのしみ)
- 股肱羽翼(ここううよく)
- 股肱之臣(ここうのしん)
- 股肱之力(ここうのちから)
