佞奸邪智とは
佞奸邪智
ねいかん-じゃち
| 四字熟語 | 佞奸邪智 |
|---|---|
| 読み方 | ねいかんじゃち |
| 意味 | 性格がねじれていて、悪知恵がはたらくこと。 「佞」は人に媚びること。 「奸」は心がひねくれていること。 「邪智」は悪知恵のこと。 「佞奸邪知」とも書く。 |
| 異形 | 佞奸邪知(ねいかんじゃち) |
| 場面用途 | 醜悪な心 / 悪知恵が働く |
| 類義語 | 奸佞邪心(かんねいじゃしん) |
| 奸佞邪智(かんねいじゃち) | |
| 使用語彙 | 佞奸 / 邪智 / 邪知 |
| 使用漢字 | 佞 / 奸 / 邪 / 智 / 知 |
「佞」を含む四字熟語
- 阿諛便佞(あゆべんねい)
- 奸佞邪智(かんねいじゃち)
- 諂佞阿諛(てんねいあゆ)
- 佞奸邪智(ねいかんじゃち)
