邪宗異端とは
邪宗異端
じゃしゅう-いたん
| 四字熟語 | 邪宗異端 |
|---|---|
| 読み方 | じゃしゅういたん |
| 意味 | 少数派に信じられている正統ではなく、人の心を惑わす宗教のこと。 「邪宗」は道理に外れた、人を惑わす有害な宗教のこと。 「異端」はその時代の多くの人に認められず、少数の人によって信じられている主張や学説、宗教などのこと。 |
| 場面用途 | 邪宗 |
| 類義語 | 異端邪宗(いたんじゃしゅう) |
| 異端邪説(いたんじゃせつ) | |
| 使用語彙 | 邪宗 / 異端 |
| 使用漢字 | 邪 / 宗 / 異 / 端 |
| 四字熟語 | 邪宗異端 |
|---|---|
| 読み方 | じゃしゅういたん |
| 意味 | 少数派に信じられている正統ではなく、人の心を惑わす宗教のこと。 「邪宗」は道理に外れた、人を惑わす有害な宗教のこと。 「異端」はその時代の多くの人に認められず、少数の人によって信じられている主張や学説、宗教などのこと。 |
| 場面用途 | 邪宗 |
| 類義語 | 異端邪宗(いたんじゃしゅう) |
| 異端邪説(いたんじゃせつ) | |
| 使用語彙 | 邪宗 / 異端 |
| 使用漢字 | 邪 / 宗 / 異 / 端 |