「蕉鹿之夢」について

スポンサーリンク
読み方 | しょうろくのゆめ |
---|---|
意味 | 成功や失敗は夢のように儚いということのたとえ。 または、あきらめがよいことのたとえ。 「蕉」は植物の芭蕉の葉のこと。 中国の春秋時代、鄭の国の人が鹿を仕留めて芭蕉の葉を被せて隠したが、隠した場所を忘れたために、鹿を仕留めたのは夢だったかもしれないと諦めたという故事から。 |
出典 | 『烈子』「周穆王」 |
漢字詳細 | 「蕉」を含む四字熟語 / 「蕉」という漢字の詳細 |
「鹿」を含む四字熟語 / 「鹿」という漢字の詳細 | |
「之」を含む四字熟語 / 「之」という漢字の詳細 | |
「夢」を含む四字熟語 / 「夢」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク