「陳勝呉広」について

スポンサーリンク
読み方 | ちんしょうごこう |
---|---|
意味 | 他の人よりも先に物事を行う人のこと。 または、反乱をするときの一番最初の指導者のこと。 「陳勝」と「呉広」は人の名前。 古代中国の秦の時代、楚の陳勝と呉広は、協力して秦の圧政に苦しむ人々を引き連れて反乱を起こしたが、一度は勝利したが最終的に戦いに敗れた。 そこから、各地で反乱を起こす人が現われ、秦を滅ぼしたという故事から。 |
出典 | 『史記』「陳渉世家」 |
漢字検定 | 準2級 |
分類 | 指導者 |
漢字詳細 | 「陳」を含む四字熟語 / 「陳」という漢字の詳細 |
「勝」を含む四字熟語 / 「勝」という漢字の詳細 | |
「呉」を含む四字熟語 / 「呉」という漢字の詳細 | |
「広」を含む四字熟語 / 「広」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク