黔驢之技とは
黔驢之技
けんろの-ぎ
| 四字熟語 | 黔驢之技 |
|---|---|
| 読み方 | けんろのぎ(けんろのわざ) |
| 意味 | 自身の力量を自覚せずに、人に見せて力量の拙さから恥をかくこと。 または、見た目がよいだけで中身のない技量のこと。 「黔」は中国の黔州という地名。 「驢」は動物のろばのこと。 ろばがいなかった黔州にろばを放すと、虎は自分よりも体の大きなろばを初めて見て恐れたが、ろばは虎を蹴るだけで、それ以外何もできないとわかると、虎はろばを食い殺したという故事から。 |
| 出典 | 柳宗元「三戒」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 外見と実質が釣り合わない |
| 使用漢字 | 黔 / 驢 / 之 / 技 |
