源平藤橘とは
源平藤橘
げんぺい-とうきつ
 
| 四字熟語 | 源平藤橘 | 
|---|---|
| 読み方 | げんぺいとうきつ | 
| 意味 | 日本を代表する四つの貴族をまとめていう言葉。 奈良・平安時代以降に権勢を誇った貴族で、源氏、平氏、藤原氏、橘氏をいう。 | 
| 場面用途 | 名前 | 
| 使用漢字 | 源 / 平 / 藤 / 橘 | 
「源」を含む四字熟語
「平」を含む四字熟語
「藤」を含む四字熟語
- 源平藤橘(げんぺいとうきつ)
- 人事葛藤(じんじかっとう)
「橘」を含む四字熟語
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 橘井杏林(きつせいきょうりん)
- 源平藤橘(げんぺいとうきつ)
- 南橘北枳(なんきつほくき)
 
         
    