純一無雑とは
純一無雑
じゅんいつ-むざつ
| 四字熟語 | 純一無雑 |
|---|---|
| 読み方 | じゅんいつむざつ(じゅんいつぶざつ) |
| 意味 | 他の物がまったく混ざってない様子。
または、邪心や偽りなどが一切無く純粋なこと。 「純一」や「無雑」はどちらも他のものが全く混ざっておらず純粋であるという意味で、同じ意味の語を重ねて強調した言葉。 「純一(じゅんいつ)にして雑(まじ)ること無し」とも読む。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 純粋 / 性質 |
| 類義語 | 清浄無垢(せいじょうむく) |
| 純潔清浄(じゅんけつしょうじょう) | |
| 純潔無垢(じゅんけつむく) | |
| 純真無垢(じゅんしんむく) | |
| 使用語彙 | 純一 / 無雑 |
| 使用漢字 | 純 / 一 / 無 / 雑 |
