精励刻苦とは
精励刻苦
せいれい-こっく
| 四字熟語 | 精励刻苦 |
|---|---|
| 読み方 | せいれいこっく |
| 意味 | 苦労しながらも、全力で仕事や勉強をすること。
「精励」は仕事や勉強をひたすら頑張ること。 「刻苦」は自分の身を刻むような苦労をすること。 「刻苦精励」ともいう。 |
| 異形 | 刻苦精励(こっくせいれい) |
| 場面用途 | 仕事 / 熱心に仕事をする / 苦労を重ねる / 努力を重ねる / 勉学に励む / 苦学する / 力を尽くす |
| 類義語 | 艱苦奮闘(かんくふんとう) |
| 刻苦勉励(こっくべんれい) | |
| 刻苦精進(こっくしょうじん) | |
| 使用語彙 | 精励 / 刻苦 |
| 使用漢字 | 精 / 励 / 刻 / 苦 |
