正当防衛とは
正当防衛
せいとう-ぼうえい
| 四字熟語 | 正当防衛 |
|---|---|
| 読み方 | せいとうぼうえい |
| 意味 | 他人からの不当な暴力行為から身を守る権利。 法律用語で、暴力行為を受けた時に、自身または他人を守るために、仕方なく行使する加害行為のことで、その行為の責任は問われない。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 類義語 | 緊急防衛(きんきゅうぼうえい) |
| 正当防御(せいとうぼうぎょ) | |
| 使用語彙 | 正当 / 防衛 |
| 使用漢字 | 正 / 当 / 防 / 衛 |
「正」を含む四字熟語
「当」を含む四字熟語
「防」を含む四字熟語
- 阿防羅刹(あぼうらせつ)
- 過剰防衛(かじょうぼうえい)
- 怯防勇戦(きょうぼうゆうせん)
- 正当防衛(せいとうぼうえい)
