万杵千砧とは
万杵千砧
ばんしょ-せんちん
| 四字熟語 | 万杵千砧 |
|---|---|
| 読み方 | ばんしょせんちん |
| 意味 | きぬたを打つたくさんの女性。 または、いろんなところから聞こえるきぬたの音。 「万」と「千」は数が多いことのたとえ。 「杵」はきぬたを打つための棒。 「砧」は布を叩いて柔らかくして、つやを出すための石や木の台。 |
| 出典 | 『経国集』 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 使用漢字 | 万 / 杵 / 千 / 砧 |
「万」を含む四字熟語
「杵」を含む四字熟語
- 杵臼之交(しょきゅうのまじわり)
- 万杵千砧(ばんしょせんちん)
- 磨杵作針(ましょさくしん)
「千」を含む四字熟語
「砧」を含む四字熟語
- 万杵千砧(ばんしょせんちん)
