獅子搏兎とは
獅子搏兎
しし-はくと

四字熟語 | 獅子搏兎 |
---|---|
読み方 | ししはくと |
意味 | 簡単なことでも全力で取り組むこと。 「獅子」はライオン、「搏兎」は兎を捕まえることで、ライオンは兎のような弱い動物を捕まえる時も、全力で捕まえるということから。 |
漢検級 | 1級 |
場面用途 | 力を尽くす |
使用語彙 | 獅子 |
使用漢字 | 獅 / 子 / 搏 / 兎 |
「獅」を含む四字熟語
- 獅子身中(しししんちゅう)
- 獅子搏兎(ししはくと)
- 獅子奮迅(ししふんじん)
「子」を含む四字熟語
- 晏子之御(あんしのぎょ)
- 晏子高節(あんしのこうせつ)
- 一子相伝(いっしそうでん)
- 一本調子(いっぽんぢょうし)
- 烏帽子親(えぼしおや)
- 延陵季子(えんりょうのきし)
- 家貧孝子(かひんこうし)
- 楽羊啜子(がくようてっし)
- 紈袴子弟(がんこしてい)
- 金襴緞子(きんらんどんす)
- 君子自重(くんしじちょう)
- 君子殉名(くんしじゅんめい)
- 君子九思(くんしのきゅうし)
- 君子三畏(くんしのさんい)
- 君子三戒(くんしのさんかい)
- 君子三楽(くんしのさんらく)
- 君子万年(くんしばんねん)
- 君子豹変(くんしひょうへん)
- 君子不器(くんしふき)
- 経史子集(けいしししゅう)
- 軽薄才子(けいはくさいし)
- 高足弟子(こうそくていし)
- 膏粱子弟(こうりょうしてい)
- 虎穴虎子(こけつこし)
- 才子佳人(さいしかじん)
- 妻子眷族(さいしけんぞく)
- 才子多病(さいしたびょう)
- 妻子離散(さいしりさん)
- 妻離子散(さいりしさん)
- 三尺童子(さんせきのどうじ)
「搏」を含む四字熟語
- 獅子搏兎(ししはくと)
- 竜虎相搏(りょうこそうはく)
- 竜攘虎搏(りょうじょうこはく)