談論風発とは
談論風発
だんろん-ふうはつ
| 四字熟語 | 談論風発 |
|---|---|
| 読み方 | だんろんふうはつ |
| 意味 | 盛んに議論や討論をすること。 「談論」は議論や討論のこと。 「風発」は風が勢いよく吹くという意味から、物事の勢いが盛んな様子。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 論争 / 議論 |
| 類義語 | 侃侃諤諤(かんかんがくがく) |
| 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ) | |
| 談論風生(だんろんふうせい) | |
| 百家争鳴(ひゃっかそうめい) | |
| 使用漢字 | 談 / 論 / 風 / 発 |
| 四字熟語 | 談論風発 |
|---|---|
| 読み方 | だんろんふうはつ |
| 意味 | 盛んに議論や討論をすること。 「談論」は議論や討論のこと。 「風発」は風が勢いよく吹くという意味から、物事の勢いが盛んな様子。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 論争 / 議論 |
| 類義語 | 侃侃諤諤(かんかんがくがく) |
| 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ) | |
| 談論風生(だんろんふうせい) | |
| 百家争鳴(ひゃっかそうめい) | |
| 使用漢字 | 談 / 論 / 風 / 発 |