三拝九拝とは
三拝九拝
さんぱい-きゅうはい
| 四字熟語 | 三拝九拝 |
|---|---|
| 読み方 | さんぱいきゅうはい |
| 意味 | 何度も頭を下げて、頼みごとをしたり、敬意や謝罪の意志を表したりすること。
手紙の最後に記して、相手に敬意を表す言葉として用いることもある。 「三拝」は敬意を持って三回拝むこと。仏教では身業、口業、意業の三業に敬意を表すこと。 「九拝」は敬意を持って九回拝むこと。または、古代中国で定められた九種類の礼拝のこと。 |
| 漢検級 | 5級 |
| 場面用途 | 謝罪 / 挨拶 |
| 類義語 | 三跪九叩(さんききゅうこう) |
| 三跪九拝(さんききゅうはい) | |
| 平身低頭(へいしんていとう) | |
| 使用語彙 | 九拝 |
| 使用漢字 | 三 / 拝 / 九 |
