禹拝昌言とは
禹拝昌言
うはい-しょうげん
| 四字熟語 | 禹拝昌言 |
|---|---|
| 読み方 | うはいしょうげん |
| 意味 | 役に立つ言葉を素直に受け入れること。
「拝」は聞くこと。拝聴すること。 「昌言」は道理に適っていて正しい言葉。 中国の夏の国の禹王は、道理に適っている言葉をしっかりと聞いて素直に受け入れたという故事から。 「禹(う)昌言(しょうげん)を拝(はい)す」とも読む。 |
| 出典 | 『書経』「皐陶謨」 |
| 使用漢字 | 禹 / 拝 / 昌 / 言 |
| 四字熟語 | 禹拝昌言 |
|---|---|
| 読み方 | うはいしょうげん |
| 意味 | 役に立つ言葉を素直に受け入れること。
「拝」は聞くこと。拝聴すること。 「昌言」は道理に適っていて正しい言葉。 中国の夏の国の禹王は、道理に適っている言葉をしっかりと聞いて素直に受け入れたという故事から。 「禹(う)昌言(しょうげん)を拝(はい)す」とも読む。 |
| 出典 | 『書経』「皐陶謨」 |
| 使用漢字 | 禹 / 拝 / 昌 / 言 |