亥豕之譌とは
亥豕之譌
がいしの-か
| 四字熟語 | 亥豕之譌 |
|---|---|
| 読み方 | がいしのか |
| 意味 | 文字を書き間違えること。 「亥」と「豕」は文字の形が似ていて書き間違えやすいことから。 「譌」は誤りという意味。 |
| 出典 | 『呂氏春秋』「察伝」 |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 書き間違い / 文字を間違える |
| 類義語 | 烏焉魯魚(うえんろぎょ) |
| 三豕渡河(さんしとか) | |
| 魯魚亥豕(ろぎょがいし) | |
| 魯魚章草(ろぎょしょうそう) | |
| 魯魚之謬(ろぎょのあやまり) | |
| 使用語彙 | 亥 |
| 使用漢字 | 亥 / 豕 / 之 / 譌 |
「亥」を含む四字熟語
- 亥豕之譌(がいしのか)
- 魯魚亥豕(ろぎょがいし)
「豕」を含む四字熟語
「之」を含む四字熟語
「譌」を含む四字熟語
- 亥豕之譌(がいしのか)
