耐久之朋とは
耐久之朋
たいきゅうの-とも
| 四字熟語 | 耐久之朋 |
|---|---|
| 読み方 | たいきゅうのとも |
| 意味 | 長く変わることのない友情で結ばれた友人のこと。 「耐久」は長い月日が経過しても変化しないという意味。 「朋」は親しい相手、友人という意味。 |
| 出典 | 『旧唐書』「魏玄同伝」 |
| 場面用途 | 友情 / 親友 |
| 類義語 | 管鮑之交(かんぽうのまじわり) |
| 膠漆之交(こうしつのまじわり) | |
| 莫逆之友(ばくぎゃくのとも) | |
| 刎頸之交(ふんけいのまじわり) | |
| 雷陳膠漆(らいちんこうしつ) | |
| 使用語彙 | 耐久 |
| 使用漢字 | 耐 / 久 / 之 / 朋 |
