七珍万宝とは
七珍万宝
しっちん-まんぽう
| 四字熟語 | 七珍万宝 |
|---|---|
| 読み方 | しっちんまんぽう(しっちんまんぼう) |
| 意味 | 多種多様の宝物のこと。
経典により多少違いはあるが、仏教語で「七珍」は、金、銀、瑠璃、シャコ、瑪瑙、玻璃、珊瑚の七種のこと。 「万宝」は多くの種類の宝物という意味。 |
| 漢検級 | 4級 |
| 場面用途 | 宝物 |
| 使用語彙 | 七珍 |
| 使用漢字 | 七 / 珍 / 万 / 宝 |
「七」を含む四字熟語
「珍」を含む四字熟語
- 山海珍味(さんかいのちんみ)
- 七珍万宝(しっちんまんぽう)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 珍問珍答(ちんもんちんとう)
