酔生夢死とは
酔生夢死
すいせい-むし
| 四字熟語 | 酔生夢死 |
|---|---|
| 読み方 | すいせいむし(すいせいぼうし) |
| 意味 | 何かを成し遂げることもなく、ぼんやりと一生を過ごすこと。
酒に酔っているかのようにぼんやりと生きて、夢を見ているかのように死んでいくという意味から。 |
| 出典 | 『小学』程頤「嘉言」 |
| 漢検級 | 3級 |
| 場面用途 | 無為に過ごす |
| 類義語 | 走尸行肉(そうしこうにく) |
| 飽食終日(ほうしょくしゅうじつ) | |
| 無為徒食(むいとしょく) | |
| 遊生夢死(ゆうせいむし) | |
| 使用語彙 | 夢死 |
| 使用漢字 | 酔 / 生 / 夢 / 死 |
