舌敝耳聾とは
舌敝耳聾
ぜっぺい-じろう
| 四字熟語 | 舌敝耳聾 | 
|---|---|
| 読み方 | ぜっぺいじろう | 
| 意味 | 話が回りくどくて分かりづらいことのたとえ。 または、年老いて衰えたことを言い表す。 「舌敝」は舌がぼろぼろに破れる。 「耳聾」は耳が聞こえなること。 話す側が疲れて、聞く方も飽きるという意味から。 「舌弊耳聾」とも書く。  | 
| 出典 | 『戦国策』「秦策」 | 
| 異形 | 舌弊耳聾(ぜっぺいじろう) | 
| 場面用途 | 衰える | 
| 使用漢字 | 舌 / 敝 / 耳 / 聾 / 弊 | 
「舌」を含む四字熟語
「敝」を含む四字熟語
- 舌敝耳聾(ぜっぺいじろう)
 - 敝衣蓬髪(へいいほうはつ)
 
「耳」を含む四字熟語
「聾」を含む四字熟語
- 舌敝耳聾(ぜっぺいじろう)
 
        
    