藕断糸連とは
藕断糸連
ぐうだん-しれん
| 四字熟語 | 藕断糸連 |
|---|---|
| 読み方 | ぐうだんしれん |
| 意味 | 関係が完全には切れていないことのたとえ。
夫婦などが離婚などで縁を切っても、相手のことを思う情は完全には消えないということのたとえ。 「藕」は植物の蓮。または、その根、蓮根。 「糸連」は切った部分が糸を引くこと。 蓮や蓮根を切っても糸でつながっているという意味から。 「藕(はす)断たれて糸連なる」とも読む。 |
| 出典 | 孟郊「去婦」 |
| 使用漢字 | 藕 / 断 / 糸 / 連 |
| 四字熟語 | 藕断糸連 |
|---|---|
| 読み方 | ぐうだんしれん |
| 意味 | 関係が完全には切れていないことのたとえ。
夫婦などが離婚などで縁を切っても、相手のことを思う情は完全には消えないということのたとえ。 「藕」は植物の蓮。または、その根、蓮根。 「糸連」は切った部分が糸を引くこと。 蓮や蓮根を切っても糸でつながっているという意味から。 「藕(はす)断たれて糸連なる」とも読む。 |
| 出典 | 孟郊「去婦」 |
| 使用漢字 | 藕 / 断 / 糸 / 連 |