窮鼠噛猫とは
窮鼠噛猫
きゅうそ-ごうびょう
| 四字熟語 | 窮鼠噛猫 |
|---|---|
| 読み方 | きゅうそごうびょう |
| 意味 | 弱者でも追い詰められて必死になれば、予期していない力をだして、強者を倒すことがあるということのたとえ。
猫に追い詰められて、逃げることが出来なくなった鼠は猫に噛みつくという意味から。 「窮鼠(きゅうそ)猫(ねこ)を噛(か)む」とも読む。 |
| 出典 | 『塩鉄論』「詔聖」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 火事場の馬鹿力 / ことわざ |
| 類義語 | 窮鼠噛狸(きゅうそごうり) |
| 禽困覆車(きんこんふくしゃ) | |
| 困獣猶闘(こんじゅうゆうとう) | |
| 使用語彙 | 窮鼠 |
| 使用漢字 | 窮 / 鼠 / 噛 / 猫 |
「窮」を含む四字熟語
「鼠」を含む四字熟語
「噛」を含む四字熟語
- 窮鼠噛猫(きゅうそごうびょう)
「猫」を含む四字熟語
- 窮鼠噛猫(きゅうそごうびょう)
- 狐媚猫馴(こびびょうじゅん)
- 照猫画虎(しょうびょうがこ)
- 猫鼠同眠(びょうそどうみん)
