陰森凄幽とは
陰森凄幽
いんしん-せいゆう
| 四字熟語 | 陰森凄幽 | 
|---|---|
| 読み方 | いんしんせいゆう | 
| 意味 | 植物が生い茂っていて、極めて静かで、薄暗いこと。 「陰森」は日の光を遮るほどに植物が生い茂っていること。 「凄幽」は静まり返っていること。  | 
| 使用漢字 | 陰 / 森 / 凄 / 幽 | 
「陰」を含む四字熟語
「森」を含む四字熟語
- 陰森凄幽(いんしんせいゆう)
 - 鬼気森然(ききしんぜん)
 - 剣戟森森(けんげきしんしん)
 - 森羅万象(しんらばんしょう)
 
「凄」を含む四字熟語
- 陰森凄幽(いんしんせいゆう)
 - 焄蒿凄愴(くんこうせいそう)
 - 凄凄切切(せいせいせつせつ)
 - 凄風苦雨(せいふうくう)
 
        
    