深根固柢とは
深根固柢
しんこん-こてい
| 四字熟語 | 深根固柢 |
|---|---|
| 読み方 | しんこんこてい |
| 意味 | 基礎をよく固めて、不安定にならないようにすること。
「根」と「柢」はどちらも木の根のことで、物事の基礎のたとえ。 根を深く強固なものにするという意味から。 「根(ね)を深くして柢(てい)を固くす」とも読む。 「深根固蔕」とも書く。 |
| 出典 | 『老子』「五九章」 |
| 異形 | 深根固蔕(しんこんこてい) |
| 漢検級 | 1級 |
| 場面用途 | 基本を大事にする |
| 類義語 | 根深柢固(こんしんていこ) |
| 使用漢字 | 深 / 根 / 固 / 柢 / 蔕 |
