枯木竜吟とは
枯木竜吟
こぼく-りょうぎん
| 四字熟語 | 枯木竜吟 |
|---|---|
| 読み方 | こぼくりょうぎん |
| 意味 | 一度衰えたものが回復する。
または、苦しい状況を抜け出して生を得ること。 または、ありえないことが実現することのたとえ。 禅宗の言葉で、枯れているように見える木が風に吹かれると、竜が声を発するような勢いで音が鳴るという意味から。 |
| 出典 | 『碧巌録』 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | 禅宗の言葉 / 状況が好転する / 状況 / 復興 / 逼迫 |
| 類義語 | 枯樹生華(こじゅせいか) |
| 枯木逢春(こぼくほうしゅん) | |
| 枯木生花(こぼくせいか) | |
| 枯木生葉(こぼくせいよう) | |
| 使用語彙 | 枯木 |
| 使用漢字 | 枯 / 木 / 竜 / 吟 |
