謬悠之説とは
謬悠之説
びゅうゆうの-せつ
| 四字熟語 | 謬悠之説 |
|---|---|
| 読み方 | びゅうゆうのせつ |
| 意味 | 何の根拠もない、でたらめな話。 「謬」は間違っていること。 「悠」は極めて広いこと。 |
| 出典 | 『荘子』「天下」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | でたらめ |
| 類義語 | 荒唐無稽(こうとうむけい) |
| 使用漢字 | 謬 / 悠 / 之 / 説 |
| 四字熟語 | 謬悠之説 |
|---|---|
| 読み方 | びゅうゆうのせつ |
| 意味 | 何の根拠もない、でたらめな話。 「謬」は間違っていること。 「悠」は極めて広いこと。 |
| 出典 | 『荘子』「天下」 |
| 漢検級 | 準1級 |
| 場面用途 | でたらめ |
| 類義語 | 荒唐無稽(こうとうむけい) |
| 使用漢字 | 謬 / 悠 / 之 / 説 |