「烟霞痼疾」について

スポンサーリンク
読み方 | えんかのこしつ |
---|---|
意味 | 自然を愛でる気持ちが非常に強いこと。 または、隠居して自然と親しみながら生活すること。 「烟霞」はもやや霞のことから、自然の景色のこと。 「痼疾」は治ることなく長い期間患っている病、持病。 自然を愛でる強い気持ちを病にたとえた言葉。 「煙霞痼疾」とも書く。 |
出典 | 『新唐書』「田游巌伝」 |
類義語 | 煙霞之癖(えんかのへき) |
泉石膏肓(せんせきこうこう) | |
漢字検定 | 1級 |
分類 | 隠居 |
のんびりと暮らす | |
生活 | |
漢字詳細 | 「烟」を含む四字熟語 / 「烟」という漢字の詳細 |
「霞」を含む四字熟語 / 「霞」という漢字の詳細 | |
「痼」を含む四字熟語 / 「痼」という漢字の詳細 | |
「疾」を含む四字熟語 / 「疾」という漢字の詳細 | |
「煙」を含む四字熟語 / 「煙」という漢字の詳細 |
キーワードから検索Keyword Search
スポンサーリンク