金口木舌とは

四字熟語金口木舌
読み方きんこうぼくぜつ(きんこうもくぜつ)
意味すぐれた言論で人々を指導する人のたとえ。
金属の口に、舌の形をした木製の振り子でできた大きな鐘のことで、古代中国で新しい政令を出すときにこの鐘を鳴らして人々に知らせていたということから。
出典『揚子法言』「学行」
異形 金口木舌(きんこうもくぜつ)
漢検級 4級
場面用途 指導者

評価をお聞かせください

ありがとうございます。ページの改善に役立てさせていただきます。

使用されている漢字

「金」を含む四字熟語

「金」を含む四字熟語を全て見る

「口」を含む四字熟語

「木」を含む四字熟語

「木」を含む四字熟語を全て見る

「舌」を含む四字熟語

「舌」を含む四字熟語を全て見る
ページ先頭に戻る